2008年10月31日

魅惑の山陽小野田市

本日、サンデー山口の「稜線」というコーナーに掲載したコラム。


先日、山陽小野田市を視察する機会があった。

最初に訪れたのは「おのだサンパーク」。
1983(昭和58)年の開業当初は寿屋と専門店街での展開で、1997(平成9)年には寿屋とミスターマックスとの2核体制になった。
そして、今年5月の大リニューアルでミスターマックスは撤退。
寿屋の後に入居していたフジグラン小野田と、モール化した専門店街とを一体化させた、営業面積3万8千平方メートル、駐車台数2200台の大ショッピングセンターへと生まれ変わった。
生活者の変化に応じて業態まで変えていくその姿勢には、見習うべき点も多い。

次に竜王山から市内を一望し、向かったのは焼野CCZ(コースタル・コミュニティ・ゾーン)。
CCZとは、海岸と背後の陸地とを一体的に整備し、新たなレクリエーションの場を生み出そうというもので、県内ではここと周防大島町が、全国では42カ所が認定を受けている。
この焼野CCZには、オートキャンプ場、研修宿泊施設(きらら交流館)、スペインレストラン(ソル・ポニエンテ)、体験工房(きららガラス未来館)などの施設が並ぶ。
今回、グラス作りを体験したが、講師も愉快な方々で、とても楽しい時間を過ごせた。

同市の魅力にすっかりはまってしまい、作ったグラスも大のお気に入りとなっている。



 ↑ ガラス体験の一コマ(つくっているのはわたしではありません)
  


Posted by かいさく at 14:30Comments(0)稜線
みなさんに呼びかけた漢検DS2の「都道府県対抗漢字バトル」

さらに順位が上がり20位台突入の29位に!(08年10月30日時点)。

次なるターゲットは、28位の沖縄県だ!


賛同される方は、左下ブログパーツにある「今すぐ挑戦!」のクリックを!
  


Posted by かいさく at 11:18Comments(0)仕事

2008年10月29日

0系新幹線

土曜日にある博多での講義、新山口駅午後0時12分発の「こだま」で通っています。

なぜ「レールスター」や「のぞみ」でなく「こだま」かというと…。



使用車両が、来月いっぱいで定期運行を引退する「0系」なのです。





1964(昭和39)年の東京オリンピックに合わせて走り始めた「夢の超特急」
われわれの世代には憧れの車両でした。

「ビュワーン ビュワーン はしる
あおいひかりの ちょうとっきゅう じそく250キロ
すっべるようだな はしる ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る~♪」

この曲「走れ超特急」のメロディー、耳にこびりついてます(^_^;)




そして、1975年に岡山~博多間が開通。
山口県民にとっても、新幹線は急に身近な存在となりました。



今回、福岡に行く用事がなければ、0系新幹線との最後の別れもできませんでした。
運命的な何かを感じ(?)、完全に「鉄ちゃん」となり、バシャバシャ写真を撮りまくりました。







 ↑ 携帯電話のない時代。電話室はありがたい設備でした


 ↑ 博多駅で。700系レールスターとの2ショット


 ↑ 博多駅到着後に切り替わる、博多南駅までの行き先表示は、昔の白地のまま



わたしと同じように写真撮影をしている人が、日に日に増えているようです。
0系との最後の別れをしたいなら、早めの乗車をオススメします。


ちなみに、0系新幹線のブログパーツを貼り付けました。
毎日午後0時12分、このブログに0系新幹線がやってきます!
お時間あれば、のぞいてみてくださいface02

  


Posted by かいさく at 11:45Comments(0)よもやま話

2008年10月28日

ねむの木

以前テレビに出演していたとき好きな食べ物を聞かれ、出した答えは「オムライス」
今も変わらず好物ですface03


オムライスが名物の人気店「ねむの木」に、ようやく先日初めて行くことができました。
徳地町という立地にもかかわらず、大勢の人が押しかけており、入店まで30分以上待ちました。



 ↑ 一文字オムライス


 ↑ 牛と野菜の和風オムライス


 ↑ 大人のオムライス


卵のトロフワ感がたまりませんね。
個人的には定番の「一文字オムライス」が一番好きかな。

地図はこちら
  


2008年10月27日

ランクアップ!

みなさんに呼びかけた「都道府県対抗漢字バトル」のランクアップ。

先ほどのぞいてみると、山口県は一つ順位が上がって30位に(08年10月27日時点)。

次は、29位の石川県を追い越し、20位代に突入だ!


賛同される方は、左下ブログパーツにある「今すぐ挑戦!」のクリックを!
  


Posted by かいさく at 13:32Comments(0)仕事

2008年10月24日

ザ・ムーブマン

エフエム山口で現在流れている番宣を聞かれた方も多いことと思いますが…icon10


次回の「ザ・ムーブマン」のゲストはわたしです。
21日の午前中に収録しました。

パーソナリティーの大谷泰彦(ヤスベェ)さんとは旧知の仲。
この記事でも書いたように、わたしは以前、テレビ山口の「かっぱちTV サタスパ!」でコメンテーターを務めさせていただきましたが、その司会者でもありました。

番組終了後も直接お目にかかることはたまにあったのですが、放送での共演は約10年ぶり。


「サタスパ!」はゴールデンタイムのテレビ生放送ということもあり、当時はなかなか思ったことを発言できませんでした。
何しろ、視聴率20%超えまでしたお化けローカル番組でしたから、影響力を考えると…。

対して今回の「ザ・ムーブマン」は収録でのラジオ出演。
割と気楽に臨めました。


番組は、26日(日)午後6時半から、エフエム山口でオンエアされます。

わたしの肉声が聞きたい人は(いない?)、ぜひ聞いてみてください。
  


Posted by かいさく at 16:52Comments(0)山口県
10月から11月にかけての土曜日、広告に関する講習会を福岡で受講しています。

先週の講師は、電通の岸勇希さん
「変わるメディア環境、変わる広告コミュニケーション」等々について、お話しいただきました。
その中では、これまでに手がけられた成功事例もいくつか紹介されました。

その一つに、ニンテンドーDS用ソフト「漢検DS」のプロモ(2006年12月)がありました。
一連のキャンペーン中、ブログパーツとして配布されたのが「都道府県対抗漢字バトル」です。

のぞいてみると、山口県はなんと下から数えた方が早い31位(08年10月22日時点)。
悔しい~face10

キャンペーンの狙い「郷土愛を刺激する」にまさにはまりこんでしまうわけですが、みんなで順位を上げていきませんか?
とりあえず、わたしのブログにパーツを貼り付けました(サイドバーの一番下)。

一時期に比べると参加者も少ないようなので、今ならベスト10入りも可能かも!?
賛同される方は、ぜひ「今すぐ挑戦!」のクリックを!
  


Posted by かいさく at 11:40Comments(0)仕事
10月17日(金)付サンデー山口の「稜線」というコーナーに掲載したコラム。


10月9日(木)、サンデー山口創刊30周年記念特集号を、3部だて・20ページで発行させていただいた。
読者の皆様、そして広告をご掲載いただいた皆様のおかげであり、伏して感謝したい。

さて、過去の15周年、そして20周年の際の特集号は、創刊からの当紙にまつわる小話を中心にまとめた。
では、30周年はどうするか?
社員みなで過去の紙面を読みあさり、出した結論は「30年分の紙面を活用し、山口の30年間を振り返る特集にしよう」だった。
“無料の地域新聞”を目指し山口に根を下ろし30年。
その間にお伝えしてきたことは、5500号・約4万1500ページ分にも上る。
この“財産”を、もう一度みなさんにおすそ分けしたい――。

創刊した1978年から今年2008年までの紙面を丹念に読んでいき、その時代時代を代表するような記事140本をセレクト。
特集号では「これまでに伝えてきたこと」と題し、5ページにわたって、時系列順に並べた。
ぜひとも、山口の「時代」並びに出来事を振り返る参考資料として、ずっと活用していってほしい。

ダイジェストでなく本物の記事は、当紙ホームページの「タイムトリップサンデー」上で5回に分けて公開する。
こちらもぜひ、ご覧になっていただきたい。
  


Posted by かいさく at 14:28Comments(0)稜線

2008年10月17日

ラウンジ春秋

昨夜は、とある会での飲食を伴う会議の後、奈加チェーンの「ラウンジ春秋」へ。


最近、「クラブ奈加」「ラウンジ春秋」にお邪魔したら、学生アルバイトスタッフに「かいさくブログ見てますよ~」と声をかけられることが多いんです。

バイトを始める前、「どんなお店かな~」とネットで情報を得ようと検索すれば、このブログに行きあたるみたいでface03

たしかに管理画面を見てみると、検索キーワードのランキング上位に「クラブ奈加」が位置しております。



 ↑ ブログ向け写真撮影のため、スタッフがテーブルの上を整えてくれました

地図はこちら
  


Posted by かいさく at 15:21Comments(0)会合・食事処-山口市湯田

2008年10月16日

秋山

先日の三連休中、炭火焼肉「秋山」へ。


サンデー山口でもPRしていただいた、秋の特別企画「阿東町産国産牛ヒレステーキ」を注文しました。









ミディアムレアあたりで引き上げ、粗塩でいただきました。

たまらんですface05

地図はこちら
  
タグ :焼肉秋山