10月22日付サンデー山口山口版の「稜線」に掲載したコラム。



猛暑の影響で、野菜の値段が高騰している。

農水省によると、11日から15日までの小売価格はレタスが平年の2倍。

トマト、ネギ、バレイショ、キュウリ、キャベツなどは3割から5割の価格上昇となっている。

野菜価格の高止まりは、今月いっぱい続くようだ。


さて、パリやニューヨークなど海外における市場のような雰囲気の中、生産者が直売を行う「マルシェ」が全国の大都市で開かれ、人気を集めている。

農水省の補助事業として2009年にスタートした「マルシェ・ジャポン」は、東京、大阪、札幌、福岡など全国8都市、約20カ所で開催。

北海道から九州まで全国の生産者が直売所を構え、1日当たりの来場者が1万人以上になる会場もあるそうだ。

このような時期に助かる「安い」というだけではなく、「新鮮」「栽培方法のこだわりが聞ける」「食べ方を教えてもらえる」「珍しい品が並ぶ」などが、その人気の理由だという。


2月19日付小欄「高知の日曜市のように、日曜のパークロードを一部片側通行にし、県内生産者が500のテントを並べて直接販売したら?」と提案した。

日本的な「市」ではなく、このようなマルシェスタイルも、アミューズメント性が創出できるだけに、にぎわいが大いに期待できるだろう。



  


Posted by かいさく at 18:33Comments(4)稜線