2013年01月21日

30年間の「棚卸し」

1月11日付サンデー山口山口版の「稜線」に掲載したコラム。



2013(平成25)年に入り、10日余り。

「もう10日」「まだ10日」、人によって感じ方はまちまちだろうが、わたしは前者。

毎年1年間が「あっ」という間に過ぎている。


さて、今年の本紙の題字には「創刊35周年」と入れた。

サンデー山口が創刊したのは1978(昭和53)年8月。

厳密には8~7月がそうなのだが、便宜的に今年1年間を「35周年」と表記させていただきたい。


創刊時の本社は黄金町にあった。

宮島町を経て、現在の神田町に移転してきたのが1983(昭和58)年10月。

それから30年が経ち、スタッフもほぼ全員が入れ替わった。

そのため、倉庫や棚などの収納には、社内の誰に聞いても「わからない」物だらけ、という異常事態が続いていた。

仕事柄、集まる資料が膨大なのと、その捨て時が難しいというのが大きな要因だったのだが、このまま放置しておけば業務に支障を来す(というより来していた)。

そこで、年末年始にかけて大整理を実施した。


何しろ、転勤や異動のない会社での「30年間の棚卸し」。

作業はまだ終わらず、継続中だ。

なんとか1日でも早く終了させ、最適な環境を整えたい。

それができれば、「あっ」という間に過ぎない、濃密な1年間が過ごせると信じている。





さて、この記事が掲載されてから、さらに10日が経ちました。


営業や編集作業を進める部屋は、ある程度片付けることができました。

【ビフォー】(昨年9月時点)




【アフター】




でも、社長室(兼収納庫)はいまだにこんな↓状況です(汗)




  


Posted by かいさく at 19:33Comments(1)稜線
昨夜は、ホテルかめ福での山口青年会議所新春パーティーにOBとして出席しました。


第58代・山下鉄太郎理事長のお披露目でもあります。



 ↑ 山下理事長から岡本秀一直前理事長へ感謝状贈呈


「青年としての英知と勇気と情熱を持って」、後輩たちよ、山口のためにがんばれ!



地図はこちら


  


Posted by かいさく at 18:01Comments(0)山口市
新年も7日になりましたが、2013年のブログ初投稿です。

あけましておめでとうございます。


さて、弊社は4日が仕事始め。

そしてこの日から本年の会合も始まりました。
まずは、ホテルニュータナカでの山口商工会議所新春互礼会です。



約220人の参加がありました。



「山口市消防出初め式」のあった6日には、山口市消防団湯田分団を激励する「湯田地区消防出初め式」に出席しました。

これも会場は同じく、ホテルニュータナカ。


 ↑ まとい振りを披露する森重団員


新年早々から中1日ペースでの会合が続いてますが、本年こそは仕事と会合だけに振り回されないよう、バランスを取りながら過ごしていけたらと考えております。


本年も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m



地図はこちら


  


Posted by かいさく at 20:47Comments(2)仕事