きょう、サンデー山口山口版の「稜線」に掲載したコラム。



7月23日夕方に中市町の中心商店街で発生した火災では、9棟・約1700平方メートルが全半焼した。

被害にあわれた皆様、また関係者の皆様方には、衷心よりお見舞い申し上げます。


16世紀前期、石州街道沿いに「大町」大市中市晦日市米屋町十日市道場門前など)が形成。

以来約500年間、形を変えながら、永々と中心商店街は存続してきた。

くだんの地は、大正時代には石迫小間物店嵯峨印刷所山根理髪店佐古化粧品店吉見酢屋などが並んでおり、その近くには山口町役場、向かいには山口郵便局もあった。

また、明治末期に同町内で栄えていた商店として、八木梅田大村呉服)、山田中安部酒屋)、山陰堂菓子屋)、木津屋富永薬屋)が、山口市史には挙げられている。


山口の伝統・文化とともに歩んできた中心商店街

20日から27日にかけて開催された山口祇園祭や8月6日(土)・7日(日)の山口七夕ちょうちんまつり、11月にある山口天神祭などの伝統行事も、長年にわたる商店主の皆さんの支えがあってこそ成り立っている。


火災の現場にたたずむと、今はまだ言葉も出ないが、500年という長きにわたって、幾度となく試練を乗り越えてきた街だ。

短期間での復活を願いたい。





 ↑ 火災翌日、24日の現地


この日、商店街から「いとう ヴェルチェ」「御菓子処 萩乃中市店」「OK無線中市支店」「トミヤ商店」「山口十字堂楽器店」「和菜遊彩 叶」の6店舗が、突然姿を消してしまいました。

その中には、山口市にわたしが転居してきた幼稚園時代のころからあったお店も含まれます。

また「和菜遊彩 叶」では、7月5日に初めて食事をしたばかりでした。


コラムにも書いたように、心の底から、短期間での復活を願っています、



  


Posted by かいさく at 15:32Comments(0)稜線

2011年07月27日

山口祗園祭御還幸祭

今年の山口祗園祭も、いよいよ本日が最終日。


中日・24日のイベント市民総踊りは、中心商店街で発生した火災のために中止となりましたが、今日の御還幸御神輿は予定通り巡行されます。

中心商店街での夜市も開催され、通行止めとなる駅通りには夜店も並びます。


わたしも今年最終日のお務めを、裃姿で行います。

まずは午後7時から、駅通りの御旅所で神事が執り行われます。

みなさん、ぜひ「おいでませ~」。



 ↑ 20日の御神幸での御神輿



  


Posted by かいさく at 14:25Comments(0)山口市

2011年07月26日

茶話




22日(金)の夜、中市町のとなり、新天街の「茶話」で恒例の「22日会」

普段通りの懇談会だったのですが、まさか翌日に、あんな火災が近くで起きようとは…。


地図はこちら


  


2011年07月24日

山口祇園祭御中日祭

昨日の山口市中心商店街での火災、被害にあわれた皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。

さて、本日のイベント「市民総踊り」は、火災の影響により延期となりました。


しかしながら、神事である山口祇園祭の御中日祭は、予定通りです。

午後8時から駅通りの御旅所では、「浦安の舞」が奉納されます。
わたしも八坂神社総代として参加します。



  


Posted by かいさく at 11:57Comments(0)山口市

2011年07月22日

最近の…

◯年ぶりにプリクラ撮ろうと、のれんをくぐれば…。






すげ~でかいライトがいっぱいface08


できあがりの写真、超美白&お目々ぱっちりで、ビックリしました。

完全に別人です。



  
タグ :プリクラ


Posted by かいさく at 20:19Comments(0)よもやま話

2011年07月21日

山口祗園祭御神幸祭

昨夜は、山口祗園祭の初日、御神幸祭

前回の記事でも書いたように、八坂神社総代として裃姿にちょうちんを持ち、同神社から御旅所までの約2キロを練り歩きました。


その道中に撮影した写真を、何点かアップします。


 ↑ 御神輿の出発前、続々と裸坊が集結してきます(午後6時40分ごろ)


 ↑ いよいよ出発式(午後7時)


 ↑ 商店街中心部で勢いよく「回せ~」(午後8時10分ごろ)


 ↑ 御旅所の中からのショット。無事に御神輿が届けられました(午後9時20分ごろ)



山口祗園祭は、27日(水)まで続きます。

次の大きなイベントは、24日(日)の市民総踊り


  


Posted by かいさく at 19:08Comments(0)山口市

2011年07月20日

山口祗園祭前夜祭

きょう20日から27日まで開催される山口祗園祭

その前夜祭が、昨晩午後8時から八坂神社で執り行われ、総代の1人として参加しました。



メーンは、おみこしに神様を移す「神輿遷霊祭」

ちょうちんの炎だけがかすかにゆらめく暗闇の中、「オーーー」と発せられる声と共に神様は神輿へと移動されます。




さて、きょうからが祭り本番。

台風6号も山口からは離れ、天気は何とかなりそうです。

午後6時から八坂神社例祭(本殿祭・浦安の舞奉納)お神輿発輿祭・鷺の舞奉納御神幸式と続き、午後7時すぎに三体のお神輿が出発。


 ↑ 昨年の様子


 ↑ 昨年の様子


われわれ総代も、裃姿に提灯を持ち、駅通りの御旅所まで市内を練り歩きます。

見かけたら、お気軽に声を掛けてください(^.^)


地図はこちら


  


Posted by かいさく at 12:16Comments(0)山口市

2011年07月19日

韓国後講座

山口青年会議所(JC)「山口・公州ジュニア交流隊」を、2006年に担当したメンバーたちが、家族ぐるみで交流している“韓国後講座”

最近はご無沙汰だったのですが、この3連休の初日、久しぶりに我が家で開催しました。


当時の委員長は所用で来られなかったのですが、大人と子ども、合わせて15人が参加。
午後5時から深夜1時半まで、盛り上がりました。
ちなみに、わたしの記憶は10~11時ごろから途絶えてます(^_^;)


 ↑ 8時過ぎの写真ですが、すでに酔っぱらい、スゴイ手ぶれに


 ↑ 日本酒か焼酎だと思いきや、なんと地ビール!


  


Posted by かいさく at 16:18Comments(0)山口市
きょう、サンデー山口山口版の「稜線」に掲載したコラム。


1950(昭25)年、プロ野球チーム・大洋ホエールズ(現横浜ベイスターズ)は、下関市を本拠地に誕生した。

これが、山口県初のプロスポーツチームだ。

しかしながら、1953(昭28)年には松竹ロビンスと対等合併するなどし、実質的な本拠地は大阪球場に。

1955(昭30)年には正式に川崎市へ移転となり、下関市営球場で主催試合が開催されたのは3年間だけ。

以来約60年間、山口県ではプロスポーツチーム不在の状態が続いている。

現在、全国47都道府県でプロスポーツチームがないのは、山口、鹿児島、奈良の3県だけだという。


このほど、NPO法人「山口アスレチック・クラブ」が設立され、9日には初の理事会・総会も開かれた。

この法人は、これまで任意団体だったサッカーチーム・レノファ山口FCの運営に当たる。

まずは中国社会人リーグからアマ最高峰のJFL昇格を目指し、そこからさらに上のJリーグ(=プロ)入りを目標に掲げている。


昨年度優勝した中国リーグ、本年度は現時点で9勝2敗2分の暫定3位だ。

この法人の設立を、県を挙げての支援拡大にもつなげ、ぜひとも連続優勝、さらにはJFL入りを果たしてほしい。

「ホエールズの次はレノファ」。

山口県民の合言葉に。



わたしも「山口アスレチック・クラブ」の理事の1人。

微力ながら貢献できれば、と考えております。



 ↑ 理事会・総会後の励ます会での1枚。レノファ山口のスタッフ・選手一同です


  


Posted by かいさく at 20:36Comments(0)仕事

2011年07月15日

マツダスタジアム

「それっcha!」の超人気ブロガーのこの方を含む5人で13日、マツダスタジアムでのカープvsベイスターズ戦へ。


みなさん(わたし以外は全員カープファンのマツダスタジアム常連)に遅れ、わたしは午後広島入りです。

合流後、まずは昼食。

広島駅在来線口近くの「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に行き、「電光石火」に入店しました。


 ↑ 「夢」「キングオブルーキー」(奥から)

初めて見るドーム型のこのカタチ。
押さえずに空気を入れて焼くことで、食材本来の旨みを丸ごと閉じ込めることができるのだそうです。



「鉄板焼き」メニューも充実しています。








そして、4人のカープファンにベイスターズユニフォームが1人交じって、いよいよマツダスタジアムへ。




席は、人気の「コカ・コーラテラスシート」です。





このようなイスとテーブルのボックスで、試合とともに飲食も楽しめます。





試合は…、ボークが決勝点というしまらない試合でしたが、1-0でベイスターズが勝利!





マツダスタジアムでしたが、まさに「ボールパーク」といった様相のアミューズメント施設ですね!

段取りしてくださったO先輩、感謝です!


  


Posted by かいさく at 00:43Comments(0)旅行・出張・県外食事処