2015(平成27)年3月6日付サンデー山口(山口版)の「稜線」に掲載したコラム(の完全版)。
第4回目を迎える「湯田温泉スリッパ卓球大会」が、4月4日(土)に維新百年記念公園スポーツ文化センターとホテル松政を舞台に開催される。

▲昨年のダブルス決勝戦
有志による実行委員会(tel:083-925-6843)の主催で、株式会社サンデー山口も共催している。
過去3年間で、北海道から九州まで、全国各地からのべ942人が参加。
2013(平成25)年に「第17回ふるさとイベント大賞」の奨励賞を受賞したり、この大会によって(ラケットに風呂おけや鍋ぶたなどを使う)「ご当地温泉卓球」開催地同士の交流が生まれて「全国大会」が開かれるようになるなどもし、「地域資源」としての価値も年々高まっている。
今回は、ダブルス順位別トーナメントを初開催。
予選リーグで1位通過できなくとも、各順位別トーナメント戦に参加できる。
実力・パフォーマンスとも伯仲の対戦が増え、参加する側も、見る側も、これまで以上に楽しめそうだ。
そもそもこのイベントは(今年は4月4日・5日に開催される)「湯田温泉白狐まつりに、山口市外の人たちに来てもらいたい」との思いからスタートした。
観光回遊拠点「狐の足あと」もオープンしたてのタイミングなので、参加者にはそのまま宿泊してもらい、湯田温泉、そして山口を満喫してほしい。
申し込み締め切りは、3月16日(月)だ。
第4回目を迎える「湯田温泉スリッパ卓球大会」が、4月4日(土)に維新百年記念公園スポーツ文化センターとホテル松政を舞台に開催される。
▲昨年のダブルス決勝戦
有志による実行委員会(tel:083-925-6843)の主催で、株式会社サンデー山口も共催している。
過去3年間で、北海道から九州まで、全国各地からのべ942人が参加。
2013(平成25)年に「第17回ふるさとイベント大賞」の奨励賞を受賞したり、この大会によって(ラケットに風呂おけや鍋ぶたなどを使う)「ご当地温泉卓球」開催地同士の交流が生まれて「全国大会」が開かれるようになるなどもし、「地域資源」としての価値も年々高まっている。
今回は、ダブルス順位別トーナメントを初開催。
予選リーグで1位通過できなくとも、各順位別トーナメント戦に参加できる。
実力・パフォーマンスとも伯仲の対戦が増え、参加する側も、見る側も、これまで以上に楽しめそうだ。
そもそもこのイベントは(今年は4月4日・5日に開催される)「湯田温泉白狐まつりに、山口市外の人たちに来てもらいたい」との思いからスタートした。
観光回遊拠点「狐の足あと」もオープンしたてのタイミングなので、参加者にはそのまま宿泊してもらい、湯田温泉、そして山口を満喫してほしい。
申し込み締め切りは、3月16日(月)だ。