パーティーの後は、ジンギスカンを食べに行きました。
ジンギスカン店も札幌には多いですが、わたしのお気に入りは「だるま」です。
と言っても、北大を卒業した後に知ったお店ですが…

詰めて座っても16人の狭い店内(支店はもう少し大きいです)。
外にはいつも行列です。

席に座れば何も注文せずともマトン生肉1人前が目の前に運ばれてきます。
また、ここのジンギスカンの野菜はネギとタマネギのみ。
もやしは入りません。
鍋の隙間に詰まって火の通りを悪くするからだそうです。

↑ 以前、全日空機内誌「翼の王国」でも取り上げられました



お酒を頼むと、炭火で燗をつけてくれます。
これは本店のみのサービス。
支店では、本店では飲めない生ビールが提供されています。
ジンギスカン店も札幌には多いですが、わたしのお気に入りは「だるま」です。
と言っても、北大を卒業した後に知ったお店ですが…

詰めて座っても16人の狭い店内(支店はもう少し大きいです)。
外にはいつも行列です。
席に座れば何も注文せずともマトン生肉1人前が目の前に運ばれてきます。
また、ここのジンギスカンの野菜はネギとタマネギのみ。
もやしは入りません。
鍋の隙間に詰まって火の通りを悪くするからだそうです。
↑ 以前、全日空機内誌「翼の王国」でも取り上げられました
お酒を頼むと、炭火で燗をつけてくれます。
これは本店のみのサービス。
支店では、本店では飲めない生ビールが提供されています。
Posted by かいさく at 13:45│Comments(2)
│旅行・出張・県外食事処
この記事へのコメント
こんばんは。
うぉ〜、ジンギスカン!先月北海道で食べて、先日も米子で食べてきました。
火の通りまで考えてもやしを入れないとは本格的ですね。肉を食べる時はどーしてもビールを一緒に飲みたくなりますが、日本酒もなかなかいいですなぁ(゚-゚)しかもおもしろい形をした入れ物ですねっ!
Posted by ノラクマ at 2008年03月23日 19:24
サッポロビール園をはじめとするビール園系、松尾ジンギスカンなどの専門チェーン店等、これまでいろいろと食べてきましたが、ここの肉は抜群に良いです。
やみつきになります。
サイドメニューがほとんどないのを見ても、店の自信のほどがわかりますよね。
Posted by 開作 真人 at 2008年03月24日 13:58