5月23日(出国は22日)から25日(帰国は26日)にかけての訪韓。
目的などはまたの機会に譲るとして、メンバーは男性2人、女性3人の計5人。
わたしが一番若輩で、ほかの方々は全員、年齢が一回り以上の先輩になります
いやー、入国から出国まで、とにかく食べ続け。
行くお店はほとんど、釜山に何度も来られている先輩にお任せです。
なので、食べ物の嗜好もその世代に沿っており、カルビやプルコギを食べには行けませんでした(;>_<;)
さて、23日朝、釜山に上陸して初めての食事は、南浦洞にある「済州家」のアワビ粥。

店内には日本語もあふれていたので「観光客向け?」
とまずは警戒したのですが、いざ運ばれてきたアワビ粥を口に運んでみると、美味い!
これまでに食べたことのない味。
アワビの肝ともち米とを炒めて煮込むそうで、ネタは済州島から空輸で仕入れています。
今回は注文しませんでしたが、ワカメとウニのスープもこのお店の人気メニューだそうです。

↑ これで1万ウォン=約1000円(最近、為替レートが以前に戻りました)

目的などはまたの機会に譲るとして、メンバーは男性2人、女性3人の計5人。
わたしが一番若輩で、ほかの方々は全員、年齢が一回り以上の先輩になります

いやー、入国から出国まで、とにかく食べ続け。
行くお店はほとんど、釜山に何度も来られている先輩にお任せです。
なので、食べ物の嗜好もその世代に沿っており、カルビやプルコギを食べには行けませんでした(;>_<;)
さて、23日朝、釜山に上陸して初めての食事は、南浦洞にある「済州家」のアワビ粥。
店内には日本語もあふれていたので「観光客向け?」

とまずは警戒したのですが、いざ運ばれてきたアワビ粥を口に運んでみると、美味い!

これまでに食べたことのない味。
アワビの肝ともち米とを炒めて煮込むそうで、ネタは済州島から空輸で仕入れています。
今回は注文しませんでしたが、ワカメとウニのスープもこのお店の人気メニューだそうです。
↑ これで1万ウォン=約1000円(最近、為替レートが以前に戻りました)
Posted by かいさく at 17:45│Comments(3)
│旅行・出張・県外食事処
この記事へのコメント
昨晩はお世話になりました。楽しかったです。
早速ブログを覗かせてもらいました!
残り少ない山口の時間を楽しむべく、湯田温泉を満喫してます!
福岡に来られる際は是非連絡ください!
Posted by こがです at 2008年05月28日 12:20
美味しそうですね。
もち米とアワビ肝を煮詰めるとこんな感じなるんだ~。
写真の奥に、大根キムチに白菜キムチ、海苔が見えますね。
あ~、韓国に行きたくなりました。
でも年齢が一回り以上先輩と一緒だと、いろいろとお疲れさまでした。
次のブログを楽しみにしています。
Posted by chu at 2008年05月28日 13:02
こがさん。
昨夜はいじり倒して、申し訳ございませんでした(笑)。
これに懲りず、仕事でも遊びでも、また山口にいらしてください。
福岡のお店、機会があれば探して行きますね。
chuさん。
ホント、アワビ粥美味でした。
朝ご飯にはバッチリですね。
Posted by 開作 真人 at 2008年05月28日 19:12