23日、昌原市役所を出たのはちょうどお昼時。
なので、市内の美味しい食べ物やお店について通訳の方に尋ね、その中の一軒に行きました。
食べたのは、馬山名物「アグチム」と「コッケチム」。
アグはアンコウで、コッケはワタリガニのこと。
それぞれの素材を豆もやしと一緒に蒸して、唐辛子、ネギ、ニンニクなどで味付けした料理です。
最初見たら「スパゲティ?」
と勘違いしてしまった、ものすごい量のもやしでした。

↑ コッケチム

↑ アグチム
食べてみると、超辛い!
でも、しばらくするとそれに慣れてくるのが不思議。
ビールの次に焼酎を頼んだら、ラベルには「ハイト」と書かれています。
ビールメーカーの「ハイト」がつくっているんでしょうね。たぶん。
初めて目にしました。


↑ 宴の後
なので、市内の美味しい食べ物やお店について通訳の方に尋ね、その中の一軒に行きました。
食べたのは、馬山名物「アグチム」と「コッケチム」。
アグはアンコウで、コッケはワタリガニのこと。
それぞれの素材を豆もやしと一緒に蒸して、唐辛子、ネギ、ニンニクなどで味付けした料理です。
最初見たら「スパゲティ?」

↑ コッケチム
↑ アグチム
食べてみると、超辛い!
でも、しばらくするとそれに慣れてくるのが不思議。
ビールの次に焼酎を頼んだら、ラベルには「ハイト」と書かれています。
ビールメーカーの「ハイト」がつくっているんでしょうね。たぶん。
初めて目にしました。
↑ 宴の後
Posted by かいさく at 12:07│Comments(0)
│旅行・出張・県外食事処