福岡から上海空港に到着し、続く上海から杭州への移動には、高速鉄道を利用。
まるで空港のような、上海南駅から乗車しました。



↑ 遠くに見えるのは、ケンタッキー等ファストフード店舗の数々

↑ アナウンスとともに、乗客がゲートに殺到。ここからホームのある地下へ

↑ チケットです
CRH2という東北新幹線車両を改良した型もあるのですが、われわれが乗車したのはカナダ・ボンバルディア社製のCRH1タイプ。

↑ われわれの乗ったCRH1

↑ 隣のホームに止まっていたCRH2

↑ 車内表示
途中、車内販売が来たのでサントリー缶ビールを購入。


↑ 値段は5元。およそ75円です
およそ1時間半の乗車で、杭州駅に到着しました。


↑ そびえ立つ立派な駅舎
まるで空港のような、上海南駅から乗車しました。
↑ 遠くに見えるのは、ケンタッキー等ファストフード店舗の数々
↑ アナウンスとともに、乗客がゲートに殺到。ここからホームのある地下へ
↑ チケットです
CRH2という東北新幹線車両を改良した型もあるのですが、われわれが乗車したのはカナダ・ボンバルディア社製のCRH1タイプ。
↑ われわれの乗ったCRH1
↑ 隣のホームに止まっていたCRH2
↑ 車内表示
途中、車内販売が来たのでサントリー缶ビールを購入。
↑ 値段は5元。およそ75円です
およそ1時間半の乗車で、杭州駅に到着しました。
↑ そびえ立つ立派な駅舎
Posted by かいさく at 19:13│Comments(0)
│旅行・出張・県外食事処