2012年02月03日

産・学・官新年交流会

1月31日、山口県庁山口大学山口県立大学、そして山口経済同友会共催の「産・学・官新年交流会」ホテルニュータナカであり、山口経済同友会のメンバーとして出席しました。

毎年恒例のこの会、今回のテーマは「高齢社会と地域経済~高齢化を地域発展につなげよう」でした。


基調講演は、テレビ等でもおなじみ、千葉商大学長で慶應義塾大名誉教授の島田晴雄さん。

産・学・官新年交流会

すべてが50年前の制度で止まっている「日本システム」を変えなければ、と力説されました。
同感です。


続いては、森敏明山口県商工労働部長、田中マキ子山口県立大健康福祉学研究科長、齋藤宗房山口経済同友会代表幹事(山口商工会議所会頭)が意見発表。
高齢化率全国第4位(28・0%)であり、全国平均に比べて約10年早いスピードで高齢化の進行する山口県において、“幸せに年をとる”方策などについて、それぞれ話されました。

「山口アクティブエイジングシティ構想」などまさにそうですが、このピンチをチャンスに変えたいですね。



地図はこちら





同じカテゴリー(山口県)の記事画像
熱戦続く湯田温泉スリッパ卓球大会
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
ともだち
がんばれレノファ!
拉致問題、「自分ごと」に
同じカテゴリー(山口県)の記事
 熱戦続く湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-26 14:27)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)
 このような投票率にはしたくない (2018-04-20 13:19)
 ともだち (2018-04-19 17:48)
 150年後の「雪解け」に期待 (2018-04-06 17:45)

Posted by かいさく at 21:54│Comments(0)山口県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。