2014(平成26)年7月4日付サンデー山口(山口版)の「稜線」に掲載したコラム。
「瓦そば」(下関市豊浦町)対「ばりそば」(山口市)
「周南冬のツリーまつり」(周南市)対「日本のクリスマスは山口から」(山口市)
「岩国錦帯橋空港」(岩国市)対「山口宇部空港」(宇部市)
「牛骨ラーメン」(下松市)対「豚骨ラーメン」(宇部市)
「湯田温泉」(山口市)対「俵山温泉」(長門市)
「徳山動物園」(周南市)対「海響館」(下関市)
「ワカメむすび」(萩市)対「青ノリごはん」(下関市豊北町)
「佐波川ダム」(防府市)対「阿武川ダム」(萩市)。
以上どれも山口県の“自慢できるもの”。
毎月ジャンルを定め、県内“自慢”を二つ、対決形式で紹介しているのが、弊社の発行する無料月刊誌「HabaHaba」(ハバハバ)のメーン企画「山口 これっちゃ! 対決」だ。
同誌のコンセプトは「山口県での暮らしを楽しくするライフマガジン」。
刺激の多い都会にばかり目を向ける県民も多いが、地元・山口県にもたくさん良いところはある。
それらを紹介するこことで「もっと山口での生活をエンジョイしようよ」と提案している。
最新号には「海水浴場対決」を掲載。
内容は「光市(虹ヶ浜・室積)」対「下関市豊北町(角島・土井ヶ浜)」だ。
スーパーの店頭などに並んでいるので、ぜひ手にとって、“山口県を楽しんで”ほしい。

↑ これまでの号の表紙を並べてみました
さて、7月28日に発行する次号(9月号)の対決は、帰省シーズンの手土産対決「かまぼこ」対「ういろう」です。
応援コメントも、こちらで募集しております。
「瓦そば」(下関市豊浦町)対「ばりそば」(山口市)
「周南冬のツリーまつり」(周南市)対「日本のクリスマスは山口から」(山口市)
「岩国錦帯橋空港」(岩国市)対「山口宇部空港」(宇部市)
「牛骨ラーメン」(下松市)対「豚骨ラーメン」(宇部市)
「湯田温泉」(山口市)対「俵山温泉」(長門市)
「徳山動物園」(周南市)対「海響館」(下関市)
「ワカメむすび」(萩市)対「青ノリごはん」(下関市豊北町)
「佐波川ダム」(防府市)対「阿武川ダム」(萩市)。
以上どれも山口県の“自慢できるもの”。
毎月ジャンルを定め、県内“自慢”を二つ、対決形式で紹介しているのが、弊社の発行する無料月刊誌「HabaHaba」(ハバハバ)のメーン企画「山口 これっちゃ! 対決」だ。
同誌のコンセプトは「山口県での暮らしを楽しくするライフマガジン」。
刺激の多い都会にばかり目を向ける県民も多いが、地元・山口県にもたくさん良いところはある。
それらを紹介するこことで「もっと山口での生活をエンジョイしようよ」と提案している。
最新号には「海水浴場対決」を掲載。
内容は「光市(虹ヶ浜・室積)」対「下関市豊北町(角島・土井ヶ浜)」だ。
スーパーの店頭などに並んでいるので、ぜひ手にとって、“山口県を楽しんで”ほしい。

↑ これまでの号の表紙を並べてみました
さて、7月28日に発行する次号(9月号)の対決は、帰省シーズンの手土産対決「かまぼこ」対「ういろう」です。
応援コメントも、こちらで募集しております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。