2010年09月30日

牧志公設市場

先週末の25日と26日、「グループ21」恒例の懇親旅行で、沖縄へ行ってきました。


わたしが沖縄を訪ねるのは今回が2回目で、前回は8年前のこと。

その時は自衛隊関連行事参加のためで、輸送機に乗っての移動でした。

都会の電車のように壁を背に、ハンモックのようなイスに座り(だったと思う)、防府北基地から宮崎・新田原基地を経由して那覇基地へ。

なかなか刺激的な体験でした。


したがって、民間機利用での沖縄上陸は、初めてのことになります(^^;



2日間の強行軍で巡った場所はいろいろとありますが、今回は那覇市の「国際通り」「牧志公設市場」をご紹介。


「国際通り」は、戦後驚異的な復興を遂げたので「奇跡のワンマイル」とも呼ばれる1.6キロのストリート。
いろんなお店が軒を連ねています。




そこから横のアーケード(市場本通り)に入り、



しばらく歩くと「公設市場入口」の看板が。








中に足を踏み入れると、豚肉を山積みにしたお店がズラリ。鮮魚店や漬物屋なども並び、まさに「アジアの市場」の様相です。
値段もめちゃ安!









 ↑ こんなチャーミングな豚も、出迎えてくれました。


  


Posted by かいさく at 21:48Comments(0)旅行・出張・県外食事処