2008年02月20日

山口市予算案

今日の昼、ほぼ毎月恒例の(←?)、とある会に出席しました。
もう、何十年と続いている会です。

毎回、参加者の誰かが講師となり、さまざまなテーマで講演します。

今回は渡辺純忠市長が講師。
演題は「山口市の2008年度予算案」でした。

歳入・歳出の内訳、合併特例債の使途、重点的な取り組み等について、大まかに話されました。
一般会計の予算規模は、658億3000万円前年度比マイナス2.1%
相変わらず厳しい予算編成とのことです。


その中で個人的に注目したいのは「交通結節点整備事業」

中市第2パーキング(山口銀行山口支店跡)辺りにバスターミナルを設けようというものです。

ここからバス路線が放射状に出るようになれば、乗り換えて市内どこへでも行けるようになります。
その際多少の待ち時間が生じても、商店街で時間がつぶせることになるので、苦痛に感じることもないでしょう。
現状のバスターミナルは、何にもない県庁前ですから、劇的に変わります。

一方、「新山口駅ターミナルパーク整備推進事業」は、08年度に基本計画の策定をし、09年度には国のプロジェクトとしてもらえるように働きかけていくとのことでした。

列車、バス、タクシーといった公共交通機関
今後の高齢社会を見据えるという意味でも、もっともっと使いやすくなって欲しいものです。



個人的には、通勤で不自由なく公共交通を使えるような街になってほしい。
そしたら、飲み会をやっても、マイカーを持って帰る必要がなくなります。
深酒しても、翌日の出勤が飲酒運転ということもなくなりますし。

あっ、でも、次の日の仕事には差し障りが!



同じカテゴリー(山口市)の記事画像
熱戦続く湯田温泉スリッパ卓球大会
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
日本のクリスマスは山口から
拉致問題、「自分ごと」に
同じカテゴリー(山口市)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 熱戦続く湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-26 14:27)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)
 このような投票率にはしたくない (2018-04-20 13:19)

Posted by かいさく at 19:04│Comments(0)山口市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。