2008年08月11日

ホームステイ

リーダーズブログの大隅さんもブログに書かれていらっしゃいますが、わが家も韓国・全州からの中学生のホームステイを受け入れました。
8日の夕方から9日の朝にかけて、女の子2人です。


受け入れを決めたまでは良かったのですが、何しろ一緒にいる時間が短いもので、どう過ごそうかと思案。

結局、自分が韓国に行った時には必ず立ち寄るスーパー(ショッピングセンター)に連れて行けば、日本と韓国との暮らしの違いが理解できるかなと思い、そうしました。
そこでは、日本のインスタントラーメンをおみやげに買い込み。
まるで、韓国でのわたしを見るようでした(^_^;)


夕食にはタコ焼きをチョイス。
韓国にはおそらくないであろう、家庭用タコ焼き器でのタコ焼きパーティーは新鮮だった様子。
「おいしい」と食べてくれました。

食後は、グーグルアースを使い、全州の中学校や自宅など教えてもらいました。


翌日の朝食は、ごはん、みそ汁、卵焼き、かまぼこ、塩じゃけ等。
“日本の朝ご飯”がテーマです。
普段のわが家はパン食なのですが…。
みそ汁や塩じゃけは、彼女たちの口には少々合わなかったみたいでした。


自分がホームステイをしたことはあっても、受け入れたのは初体験。
とても良い経験になりましたface02


↑読み直してみると、なんか、子どもの日記のような文章ですな。



同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
住友銀行秘史
竹製はしとはし置き
ソーダストリーム
新型NSX
特賞当たった! 生協まつり!
ケーキ!?
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 パラリンピックにもさらなる声援を (2018-03-02 15:52)
 IoTには落とし穴も!? (2018-02-27 17:31)
 誠実な業者を見極めたい (2018-01-19 21:29)
 明治改元150年、難局に再び「維新」を (2018-01-15 17:25)
 住友銀行秘史 (2017-01-25 19:00)
 竹製はしとはし置き (2017-01-24 10:22)

Posted by かいさく at 16:03│Comments(2)よもやま話
この記事へのコメント

^o^ 私も 面白かったです!!
今手紙を書いています^^
しかし使いたいことは多いのに日本語実力は上手ではなくて時間が長くかかりますね^^;;;
待ってください!
Posted by yerim at 2008年08月12日 09:53

>日本語実力は上手ではなくて時間が長くかかりますね^^;;;

ケンチャナヨ!
お手紙、楽しみに待ってます(^_^)V
Posted by 開作 真人 at 2008年08月12日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。