10月17日(金)付サンデー山口の「稜線」というコーナーに掲載したコラム。


10月9日(木)、サンデー山口創刊30周年記念特集号を、3部だて・20ページで発行させていただいた。
読者の皆様、そして広告をご掲載いただいた皆様のおかげであり、伏して感謝したい。

さて、過去の15周年、そして20周年の際の特集号は、創刊からの当紙にまつわる小話を中心にまとめた。
では、30周年はどうするか?
社員みなで過去の紙面を読みあさり、出した結論は「30年分の紙面を活用し、山口の30年間を振り返る特集にしよう」だった。
“無料の地域新聞”を目指し山口に根を下ろし30年。
その間にお伝えしてきたことは、5500号・約4万1500ページ分にも上る。
この“財産”を、もう一度みなさんにおすそ分けしたい――。

創刊した1978年から今年2008年までの紙面を丹念に読んでいき、その時代時代を代表するような記事140本をセレクト。
特集号では「これまでに伝えてきたこと」と題し、5ページにわたって、時系列順に並べた。
ぜひとも、山口の「時代」並びに出来事を振り返る参考資料として、ずっと活用していってほしい。

ダイジェストでなく本物の記事は、当紙ホームページの「タイムトリップサンデー」上で5回に分けて公開する。
こちらもぜひ、ご覧になっていただきたい。



同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 14:28│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。