家庭や会社の無線LAN環境下において、ノーマルブラウザーからYouTube視聴ができないという、わたしのBlackberryBoldの不具合。
とりあえず最後に紹介する解消方法は、ブラウザー「oneweb」(http://oneweb.net/)の使用です。
立ち上げると、グーグル、ヤフー、ウィキペディア等での検索、URL直接入力、履歴、facebook、twitter、Gmail、動画、ニュース等々が、すべて一つのページに収まっています。

日本語も使えるので、とりあえず脳裏をよぎった「アントニオ猪木」と検索欄に入力。
クリックすると結果が並び、動画の場合は横に再生ボタンが示されます。

引退試合での最後の名場面、「道」を選択。
(ちなみにこのシーン、わたしは実際に東京ドームのスタンドから見てました)


画面中央には再生ボタンが。
クリックすると「この道を行けばどうなるものか…」と、例の有名な言葉が始まりました。
簡単に使えそうです
さて、これまで「Vuclip」、「Ultimate Video App」、「BOLT」、そしてこの「oneweb」と、四つの方法をご紹介しました。
それぞれに長所があり、短所もあります。
気楽に使うのなら「oneweb」でしょうか。ブラウザーのスピードも相当速いです。
ただ、動画の質はよくないです。
「BOLT」は日本語が使えないのと、YouTubeサイトを立ち上げて動画を見ようとするたびに画像認証をしなければならないのがうざったい。
「Ultimate Video App」と「Vuclip」は、ともにきれいな動画を見ることができます。
ただ、あらかじめ形式が変換されていない物に関しては、クリックしてからしばらくの間待たされます。
この二つのうちどちらかを選ぶとすれば、アプリでしか使えない「Ultimate Video App」よりも、3G環境下でも使える「Vuclip」に軍配を上げますね。
わたしの場合、屋内では「oneweb」、無線LAN環境下にない時には「Vuclip」(ブックマークからのアクセス)を主に使用する感じですね。
とりあえず最後に紹介する解消方法は、ブラウザー「oneweb」(http://oneweb.net/)の使用です。
立ち上げると、グーグル、ヤフー、ウィキペディア等での検索、URL直接入力、履歴、facebook、twitter、Gmail、動画、ニュース等々が、すべて一つのページに収まっています。
日本語も使えるので、とりあえず脳裏をよぎった「アントニオ猪木」と検索欄に入力。
クリックすると結果が並び、動画の場合は横に再生ボタンが示されます。
引退試合での最後の名場面、「道」を選択。
(ちなみにこのシーン、わたしは実際に東京ドームのスタンドから見てました)
画面中央には再生ボタンが。
クリックすると「この道を行けばどうなるものか…」と、例の有名な言葉が始まりました。
簡単に使えそうです

さて、これまで「Vuclip」、「Ultimate Video App」、「BOLT」、そしてこの「oneweb」と、四つの方法をご紹介しました。
それぞれに長所があり、短所もあります。
気楽に使うのなら「oneweb」でしょうか。ブラウザーのスピードも相当速いです。
ただ、動画の質はよくないです。
「BOLT」は日本語が使えないのと、YouTubeサイトを立ち上げて動画を見ようとするたびに画像認証をしなければならないのがうざったい。
「Ultimate Video App」と「Vuclip」は、ともにきれいな動画を見ることができます。
ただ、あらかじめ形式が変換されていない物に関しては、クリックしてからしばらくの間待たされます。
この二つのうちどちらかを選ぶとすれば、アプリでしか使えない「Ultimate Video App」よりも、3G環境下でも使える「Vuclip」に軍配を上げますね。
わたしの場合、屋内では「oneweb」、無線LAN環境下にない時には「Vuclip」(ブックマークからのアクセス)を主に使用する感じですね。
Posted by かいさく at 20:31│Comments(0)
│BlackBerry Bold