初日は仕事で無理でしたが、7日は「山口七夕ちょうちんまつり」へ行くことができました。
以下は、そこで出会ったすてきな食べ物たち。
まずは「それっcha!」でもおなじみ、「野菜工房」のコロッケ。
「サンデー山口」の記事でも紹介した新作「チキンライストマトコロッケ」「じゃがいもトマトコロッケ」など、全5種類を1個ずつ購入。

家族で回し食べしました。

それぞれに特長やこだわりが感じられ、次回は屋内でじっくり味わってみたいです
その後、新亀山公園からパークロードを通り、中心商店街アーケードへ。
お次は道場門前商店街にオープンしたての東北物産館「きたぐにさん」です。
オススメだという岩手「奥中山高原アイスクリーム」を、2種類いただきました。

「洋なし」はまあわかりますが、「ハトムギ」とは…(‥?

食べてみたら、まるでコーヒーのような味。
ハーゲンダッツなどとはまた違う高級アイスで、オススメとの意味がわかりました。
この日はすごい人出で、山口市も活気にあふれていました。

主催者によると、2日合わせての人出は昨年より2万人増の19万人だったとのことです。
以下は、そこで出会ったすてきな食べ物たち。
まずは「それっcha!」でもおなじみ、「野菜工房」のコロッケ。
「サンデー山口」の記事でも紹介した新作「チキンライストマトコロッケ」「じゃがいもトマトコロッケ」など、全5種類を1個ずつ購入。

家族で回し食べしました。

それぞれに特長やこだわりが感じられ、次回は屋内でじっくり味わってみたいです

その後、新亀山公園からパークロードを通り、中心商店街アーケードへ。
お次は道場門前商店街にオープンしたての東北物産館「きたぐにさん」です。
オススメだという岩手「奥中山高原アイスクリーム」を、2種類いただきました。

「洋なし」はまあわかりますが、「ハトムギ」とは…(‥?

食べてみたら、まるでコーヒーのような味。
ハーゲンダッツなどとはまた違う高級アイスで、オススメとの意味がわかりました。
この日はすごい人出で、山口市も活気にあふれていました。

主催者によると、2日合わせての人出は昨年より2万人増の19万人だったとのことです。
Posted by かいさく at 23:30│Comments(2)
│山口市
この記事へのコメント
お世話になります。野菜工房でございます。
ちょうちん祭りでは、お会いでき喜んでおります♪
ありがとうございました。
それに、いつも大変お世話になり、大変ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
キレイな奥様にお嬢様、またご一緒にお店の方にもお立ち寄りくださいませ。
Posted by 野菜工房 at 2010年08月12日 10:49
野菜工房さま、コメントありがとうございます。
コロッケ、おいしくいただきましたが、みなで分け合ったため、各自一口ぐらいしか食べられず…(^_^;
仰せの通り、今度はお店に寄りますね~。
Posted by 開作 真人 at 2010年08月12日 15:59