「それっcha!」内のブログでも、多くの方々が「やまぐちスペインフィエスタ」のことを取り上げられています。
「サンデー山口 山口版」でも広報依頼を受けており、その結果も気になったので、わたしも初日の3日に会場の山口市中心商店街へ。

↑ いつもの休日より、間違いなく人出は多いです。

↑ どうもん広場
山口井筒屋前とみずほ銀行前にも特設会場が設けられましたが、どこも大勢の人でした。
お昼は、道場門前商店街にオープンしたばかりの「和韓薬膳茶房 友(チング)」へ。
諸事情あって二日酔いの胃腸にとって、たいへん助かる食事メニューが並んでいました。

↑ 十穀粥セット(850円)

↑ 発芽玄米粥セット(500円)

↑ ビビンバセット(750円)
食べてみて…、驚きました
まるで韓国の食堂で食べてるかのような“本場”の味!
特に、付け合わせは絶品でした。
五味子茶、生姜茶、柚茶、トウモロコシ茶など、韓国茶のメニューも豊富でしたよ。

↑ 店内では、袋菓子など韓国の食料品も販売されています
「友(チング)」の地図はこちら
「サンデー山口 山口版」でも広報依頼を受けており、その結果も気になったので、わたしも初日の3日に会場の山口市中心商店街へ。

↑ いつもの休日より、間違いなく人出は多いです。

↑ どうもん広場
山口井筒屋前とみずほ銀行前にも特設会場が設けられましたが、どこも大勢の人でした。
お昼は、道場門前商店街にオープンしたばかりの「和韓薬膳茶房 友(チング)」へ。
諸事情あって二日酔いの胃腸にとって、たいへん助かる食事メニューが並んでいました。

↑ 十穀粥セット(850円)

↑ 発芽玄米粥セット(500円)

↑ ビビンバセット(750円)
食べてみて…、驚きました

まるで韓国の食堂で食べてるかのような“本場”の味!
特に、付け合わせは絶品でした。
五味子茶、生姜茶、柚茶、トウモロコシ茶など、韓国茶のメニューも豊富でしたよ。

↑ 店内では、袋菓子など韓国の食料品も販売されています
「友(チング)」の地図はこちら
Posted by かいさく at 19:13│Comments(0)
│山口市