2011年03月14日

生命あることに感謝

今、生命あることに感謝。

そして、それをなくされた多くの方、また、近しい人を亡くされた方々に、心よりお悔やみ申し上げます。


わたしどもが運営する、山口県地域ブログポータルサイト「それっcha!」にも、トップページに「東日本大震災」関連のリンク欄を設けました。
そして、現地の人たちの声が少しでも伝わるよう、被災地の地域ブログポータルサイトへのリンクを設置。


岩手「いーわブログ」

仙台宮城「だてブログ」

福島「365ブログ」

つくば「つくばちゃんねる」

千葉幕張「マクスタ」

長野「ナガブロ」


です。


自らに何ができるのかわかりませんが、まずは被災地の現状を知ることから始めたいと思います。





同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
住友銀行秘史
竹製はしとはし置き
ソーダストリーム
新型NSX
特賞当たった! 生協まつり!
ケーキ!?
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 パラリンピックにもさらなる声援を (2018-03-02 15:52)
 IoTには落とし穴も!? (2018-02-27 17:31)
 誠実な業者を見極めたい (2018-01-19 21:29)
 明治改元150年、難局に再び「維新」を (2018-01-15 17:25)
 住友銀行秘史 (2017-01-25 19:00)
 竹製はしとはし置き (2017-01-24 10:22)

Posted by かいさく at 21:04│Comments(4)よもやま話
この記事へのコメント

開作さん、こんにちは。

地震、怖いです。
私の家は大きな被害はなかったのですが、それでも栃木市で608人の方が避難生活を送っているそうです。
余震は毎日続いてますし、計画停電も昨日から始まりました。
ガソリン不足で移動もままならない状況です。
10リットルずつ小分けにしか給油できず、すぐに売りきれます。
通勤電車が運休なので車通勤しなきゃいけないのに…
でも、通勤を気にしていられるだけ、まだいいのだと思っています。


地震が起きた瞬間は、仕事で茨城県にいました。
ひどい揺れでした。
亀裂や陥没した道をびくびくしながら通りました。
停電するということは、信号も点灯してない状態で、不安を抱えながら運転しました。

いつまでこんな生活が続くのかわかりませんが、地震だけはとにかくおさまってほしいです。
Posted by じゅん at 2011年03月16日 11:08

じゅんさん、コメントありがとうございます。

山口では、まったくいつも通りの生活です。おかしいくらい。
先週金曜日以降、地面が揺れたことは一度もありません。
ただ違うのは、テレビをつけた時にそこから流れ出す映像。

被災された方々には、掛ける言葉が見つかりません。
福島原発もまだ予断を許さない状況ですし、避難所で亡くなられる方も出てきました。
とにかく、一人でも多くの人が救われ、一時でも早く平穏な日常を取り戻して欲しいと願っています。
Posted by 開作 真人 at 2011年03月17日 15:45

今朝、ガソリン給油の為五時に起きました。
五時半から並び始め、給油できたのが九時過ぎです。
並び始めたところからスタンドまでは1.2キロありました。
大変でしたが、電車が運休でマイカーしか頼れないのです。

最近、通勤途中に開店前のスタンドに並ぶ車を見かけます。
渋滞を作り出しています。
その日にガソリンが入荷するのかはわかりません。
でも、入荷するかも?と思って、みんな並んでいるのです。
異常です。
でもここ数日はこれが当たり前のような光景です。

当たり前と言えば、最近は震度2の余震くらいでは驚かなくなりました。
毎日毎日揺れているからです。

感覚が「麻痺」しているのか、「順応」していくのか、よくわからなくなってきました。
Posted by じゅん at 2011年03月19日 13:17

じゅんさん、連休も終わりましたが、多少生活は改善されたでしょうか?


電車にしてもマイカーにしてもそうですが、現代人は石油や電気がないと生活できない“豊かな”ライフスタイルを追求しすぎたのかもしれませんね。被災してない側が言うと叱られるかもしれませんが…。

3月21日の読売新聞に「昭和」について聞いた世論調査の結果が出ていたのですが、「最も幸せ」だったのは昭和50年代が最多(37%)だったそうです。
コンビニやファストフード等も少なく、今ほど便利ではなかったこの頃の生活様式なら、石油や電気の使用もほどほどに戻り、何より心が豊かになれそうな気がします。
行き過ぎた「便利さの追求」は、そろそろやめにする時なのでしょう。
Posted by 開作 真人 at 2011年03月22日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。