2012年01月13日

信頼できる情報…

本日、サンデー山口山口版の「稜線」に掲載したコラム。



飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」の内容が、ヤラセ業者による「口コミ」等によって操作されていると、先般明らかになった。


以前は顔と顔とを合わせることでしか得られなかった「口コミ」評価が、最近は「カカクコム」「アットコスメ」「楽天トラベル」「アマゾン」などのウェブサイト登場によって、望めばすぐ手に入れられるようになった。


しかしながら、そのことが逆に「口コミ」の信頼性を危うくさせている。

顔見知りの「○○さんが言うことだから」と、企業・店舗自身の発信する情報よりも信頼できたのがそもそもの「口コミ」

それが今や、こうしたサイトを通じて、見ず知らずの人たちによる評価が届けられてくる。

それらが“善意”の「口コミ」ばかりでなく、信頼できない内容も存在することが、図らずも今回明白になったわけだ。


結局は、「発信元の確かな情報しか信用ならない」ということだろう。

誰もが気軽に発信者になれる社会になってしまったからには、“賢い”情報の受け手になることも要求される。


広告をなりわいにするわたしどもも「プロ」として、これまで以上に信頼でき、お役に立つ情報を発信していかなければならない。

新年早々、気を引き締めた次第。




上記のサイト、わたしもよく利用します(さすがにアットコスメはないですが)。

口コミに関しては、あくまで「自己責任」と割り切りつつ、参考にさせていただいてます。





同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 20:07│Comments(0)稜線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。