2012年01月25日

「一月は行く」

1月ももう終盤です。
「一月は行く」とはよく言いますが、今年は本当に早い。


どういう訳だか、週末も含めて会合のお誘いも例年になく多いのです。

日が重なっていたりしてお断りしたものも多いのですが、14日(土)から23日(月)までは毎夜(週末は朝からも)。

また明日から、続きます。



下の写真は、とある会合でお目見えした山口大学のお酒。

「一月は行く」
 ↑ 純米酒と純米大吟醸がありました





同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
住友銀行秘史
竹製はしとはし置き
ソーダストリーム
新型NSX
特賞当たった! 生協まつり!
ケーキ!?
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 パラリンピックにもさらなる声援を (2018-03-02 15:52)
 IoTには落とし穴も!? (2018-02-27 17:31)
 誠実な業者を見極めたい (2018-01-19 21:29)
 明治改元150年、難局に再び「維新」を (2018-01-15 17:25)
 住友銀行秘史 (2017-01-25 19:00)
 竹製はしとはし置き (2017-01-24 10:22)

Posted by かいさく at 22:40│Comments(2)よもやま話
この記事へのコメント

山口大学の酒・・・?
何々・・・HPで調べたら、農学部で作った酒米を萩の岩崎酒造で醸造
・・岩崎さんと言えば、現役の時、たしか萩JCの理事長さんでしたね
早速、入手して飲んで見ます。
Posted by グルメリポーターX at 2012年01月27日 14:48

グルメリポーターXさん、特に純米大吟醸はおすすめです(^^)v
Posted by 開作 真人 at 2012年01月28日 17:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。