2013年02月06日

東京の大雪

1月25日付サンデー山口山口版の「稜線」に掲載したコラム。



1月12日からの3連休、全行程フリーのツアーを利用して家族で東京へ出かけたのだが…。

帰山するはずの14日、大雪によって帰られなくなってしまった。


東京の大雪
 ↑ 渋谷ハチ公前交差点、午後0時50分頃

東京の大雪
 ↑ 渋谷、午後1時20分頃

東京の大雪

東京の大雪


同日午後にスマホで確認したところ、夕刻に乗るはずの飛行機はすでに欠航が決定。

旅行代理店の緊急連絡先に電話し、「なんとか本日中に帰りたい」と夜の福岡行を押さえてもらった。

だが、羽田空港へ移動し、カウンターへの長蛇の列に並んでる最中に全便の欠航が決定。

東京の大雪

東京の大雪

東京の大雪

再度代理店に、翌朝6時55分発の便とホテルを予約してもらい、帰宅を呼びかけるアナウンスに従い、雪の中ホテルへ。


朝は5時発で空港へ行くも、再び長蛇の列。

東京の大雪
 ↑ 馬込のビジネスホテルの窓から、15日午前4時45分頃

東京の大雪
 ↑ 午前6時半頃


前日と合わせて3時間弱並んだのだが、航空会社の手違いによって乗るはずの便には乗れずじまい。

他の便の空席待ちをお願いされ、なんとか10時20分発で戻ることができた。

が、出勤・登校(子供たち)できたのは午後になってからで、いろいろと迷惑を掛けてしまった。


その翌々日には宇部発のボーイング787が緊急着陸し、その後は便の欠航も続く。

飛行機は、ちょっとしたことで予定が狂いやすいと、あらためて実感できた。


とても便利な乗り物で、今後も使い続けるのは間違いないのだが…。




本日も、関東は大雪のようです。

また、ボーイング787も運行再開の見通しが立ってません。


出張もほとんどなく、山口だけで生活する我が身としては、めったにできない体験でした。






同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 12:23│Comments(0)稜線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。