5月31日付サンデー山口(山口版)の「稜線」に掲載したコラム。



山口市の「市町内総生産」額は、2001(平成13)年度に7835億3千万円だったのが、2010(平成22)年度には7563億2千万円と、約272億円(3・5%)減少した。


退潮した産業は、

鉱業=21億5千万円→6億7千万円(31・2%)
水産業=5億1千万円→1億8千万円(35・3%)
卸売・小売業=1159億8千万円→916億8千万円(79・0%)
建設業=472億4千万円→381億7千万円(80・8%)
サービス業=1642億7千万円→1449億8千万円(88・3%)
農業=70億9千万円→67億3千万円(94・9%)
政府サービス=1390億6千万円→1332億8千万円(95・8%)
金融・保険業=315億3千万円→311億円(98・6%)

など。


逆に伸びたのは、

電気・ガス・水道業=271億8千万円→344億9千万円(126.9%)
不動産業=766億9千万円→944億6千万円(123・2%)
林業=8億7千万円→10億4千万円(119・5%)
製造業=464億8千万円→497億円(106・9%)
運輸通信業=1026億3千万円→1069億2千万円(104・2%)

などがある。


社会の変化も感じとれるが、全市の底上げをしたいと、切に願う。






同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 17:36│Comments(0)稜線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。