10月18日付サンデー山口(山口版)の「稜線」に掲載したコラム(の完全版)。




2013(平成25)年度上半期(4~9月)の航空自衛隊機スクランブル回数は308回で、上半期としては2001(平成13)年度以降最多だった。

中国機向けの149回が最も多かったが、9月9日に尖閣諸島付近を飛行した無人機は「公式に国籍を特定していない」ので含まれず、実際にはそれ以上だ。

スクランブル1回にかかる費用はおよそ400~600万円で、安く見積もっても中国機に対して5億9600万円が支出されたことになる。

海上保安庁による尖閣諸島等の領海警備費用もバカにならない。

同庁の来年度予算概算要求は、本年度当初予算(282億円)を大きく上回る382億円だ。


さて、来年4月の消費増税が決定した。

市内の中小企業は「今後も商売を続けていけるだろうか」と、戦々恐々している。

日本の企業数の99・7%、雇用の約7割を占めているのが中小企業。

前記の「国防」に使われる税金も、中小企業あってこそだ。


さて、TPPなど「グローバル化」の進展はもう止められない。

それだけに、地球上に「国家」というものが存在し、利権争いがある限りは、自国の「国益」をより強く“思う”必要があるのではないだろうか。

しかしながら、中国などの海外に拠点を構え(移し)て外国の税収増に「加担」し、わが国の雇用や税収減を招いた企業が幅を利かせているのが、今の世の中だ。

方や、まじめに商売をしてきた中小零細企業は、青息吐息。


近江商人のいう「三方良し」とは、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」。

「売り手の都合だけで商いをするのではなく、買い手が心の底から満足し、さらに商いを通じて地域社会の発展や福利の増進に貢献しなければならない」という思想だ。

これこそが、商売の神髄ではないだろうか。

だが、前記の企業たちは「買い手」と「売り手」が良くなることしか考えず、「世間」(=国や地域)は二の次だ。


「『三方良し』の企業が栄えるような国にしなくては、日本国は遠からず滅びる」というのは、言い過ぎだろうか。







同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 19:25│Comments(0)稜線サンデー山口
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。