2014(平成26)年9月12日付サンデー山口(山口版)の「稜線」に掲載したコラム。


今年も残すところ3カ月半。

まだ夕方に日も残ってはいるが、9月23日の秋分の日を境に「秋の日は釣瓶落とし」になるのだろう。


時のたつのがとても早く、かついろいろな事を忘れていってしまう。

試しに1年前、2013(平成25)年9月12日(木)付の新聞各紙を引っ張り出し、どのようなニュースがあったか見てみた。

「消費税来年4月8%」
「カネボウ白斑10カ月放置」
「バレンティンプロ野球最多タイ55号」
「尖閣国有化1年」
「新iPhone国内3社販売」
「元大関・把瑠都引退」
「東日本大震災2年半」
「7月の豪雨災害 JR復旧費県予算計上」

などが並ぶ。

「これって、このころの出来事だったのか」と感じるものもあるが、すでに忘れてしまっていたこともある。

さらにテレビ欄に目を移すと、NHKの「あまちゃん」、TYSの「みのもんた朝ズバ!」、TNCの「笑っていいとも」などが、すでに懐かしい。


世界中の情報が瞬時に駆け巡る現代社会。

人間の処理能力をはるかに超える情報量が、われわれの周りを日々飛び交っている。

以前のことを忘れてしまいがちなのは、そのようなことも影響しているのだろう。

このような時代だからこそ「大事な情報」か「ゴミ情報」か、しっかり判別することが求められる。




上記のようなことで、秋分の日を迎えるまで記事のアップを失念しておりました(^_^;






同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 19:10│Comments(0)稜線サンデー山口
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。