2018年3月23日付サンデー山口掲載「稜線」より


今や、何をするにも欠かせないPCやネットワーク機器だが、性能の進化に伴い、操作方法やルールは年々複雑化している。

諸事情により、数年前に外注して作り上げた社内LANの再構築を、自らの手でする必要に迫られた。

業務用ルーターにPCをシリアル接続。
過去の接続図や設定例を参考に、いろんなコマンドを打ち込むも、うまくいったりいかなかったり…。
不具合の原因をたどってみたら、触っていたルーターではなく、UPSなど電源回りだったこともあった。
数日かけて「使える」レベルにはなったが、まだまだだ。

とはいえ、ちょっと背伸びした「挑戦」によって得たことも多い。
今後も、さまざまな分野でチャレンジしていきたい。(K)

http://sunyama.soreccha.jp/e428858.html




同じカテゴリー(稜線)の記事画像
がんばれ、ニッポン!
第7回湯田温泉スリッパ卓球大会
このような投票率にはしたくない
創刊40周年
がんばれレノファ!
「ヨソモノ」からの提案、しっかりと受けとめたい。
同じカテゴリー(稜線)の記事
 山口市内に10万個の紅ちょうちんを! (2018-08-06 17:06)
 子ども達に、良い読書習慣を (2018-07-19 12:13)
 がんばれ、ニッポン! (2018-07-02 17:35)
 かわいそうで仕方ない (2018-06-26 10:56)
 第7回湯田温泉スリッパ卓球大会 (2018-05-22 18:07)
 「大和作太郎と山口焼」展 (2018-05-17 10:03)

Posted by かいさく at 15:39│Comments(0)稜線サンデー山口
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。