2006年に「山口・公州ジュニア交流隊」を担当したメンバーが家族ぐるみで交流している“韓国後講座”。
6月の幹事担当はわが家で、昨日も書いたとおり、28日午後から開催しました。
今回の趣向はたこ焼きパーティーです。

たこ焼き器は2台を用意し、生地は前夜にたこ焼き用と明石焼き用とを仕込みました。

お酒も、今は亡き親父秘蔵のコニャック(開けるときコルクはもげ、お酒のアルコールも飛んでましたが…)を拝借したり、ビール、焼酎(日本&韓国)などいろいろ用意。

総勢11人の、楽しい宴でした。
ただ案の定、暗くなっていくにつれ、記憶が飛び飛びに。
暗くなってからは記憶も途絶えてしまい、ついには脱落。
お酒とともにいただく「和らぎ水」。
どうやら欠かせない年齢になってしまったようです…。
6月の幹事担当はわが家で、昨日も書いたとおり、28日午後から開催しました。
今回の趣向はたこ焼きパーティーです。
たこ焼き器は2台を用意し、生地は前夜にたこ焼き用と明石焼き用とを仕込みました。
お酒も、今は亡き親父秘蔵のコニャック(開けるときコルクはもげ、お酒のアルコールも飛んでましたが…)を拝借したり、ビール、焼酎(日本&韓国)などいろいろ用意。
総勢11人の、楽しい宴でした。
ただ案の定、暗くなっていくにつれ、記憶が飛び飛びに。
暗くなってからは記憶も途絶えてしまい、ついには脱落。
お酒とともにいただく「和らぎ水」。
どうやら欠かせない年齢になってしまったようです…。