ようやく、明日10日にBlackBerry Bold
の販売がNTTドコモより再開されます。
これでようやく、現状の不具合をドコモショップで確認してもらえる
1カ月ちょっと、ああでもないこうでもないと試行錯誤を続けてきただけにうれしいです。
と思い、ちょっと振り返ってみると、このブログにはBlackBerry Boldの不具合に関する記事しかない事に気付きました
誤解されては困るのでここで宣言しておきますが、わたしはこの端末「とてもいい」と感じています。
日本の携帯電話業界はその閉鎖性ゆえ「ガラパゴス諸島」に例えられることも多いですが、このBlackBerryはiPhone同様世界基準の端末(iPhoneとは、目指している方向は違うようですが)
日本のケータイではできないことがいっぱい詰まってます。
着メロ一つとっても、サイトから購入せずとも、CDなどの音源が簡単に使用可能。
(既存のiPodにプラスして)iTunesとの同期も可能で、スピーカーからの音も半端じゃなくいい。
また、世界中のユーザーが開発したソフトやトップ画面テーマなどの利用も可。
カスタマイズの仕方は無限大で、本当に“お気に入り”の1台を作り出すことができます。
そして最大の特長、PCメールのプッシュ機能については、いろんなサイトで触れられていると思いますのでここでは割愛。
わたしの場合、この記事でも書いたように、PDA「ザウルス」の後継としてのスケジュール閲覧機能が、最もポイント高いかもしれません。
その一方でBlackBerryでは、ワンセグ、絵文字、iモード、電子マネーなどの機能は使えません。
わたしもすでにiモードは解約。
iモードサイトの閲覧はもちろん、以前のメルアドもつかえなくなりました。
そのため、携帯側でPCメールを着信拒否設定されている方には、メールが届かない状況です。
そんなわけで、日本的ケータイのお好きな方は、外国製スマートフォンは敬遠された方がよいかと思われます。
逆に機械いじりなどがお好きな方には、かなりオススメです。
これまでは端末交換もありえると思い、カスタマイズを我慢していたので、不具合が解消されればいろいろといじっていきたいと楽しみにしています。

↑ ダウンロードさせていただいた数少ないソフトの一つ、テトリスもどきの「BlockBerry v5.5」
の販売がNTTドコモより再開されます。
これでようやく、現状の不具合をドコモショップで確認してもらえる

1カ月ちょっと、ああでもないこうでもないと試行錯誤を続けてきただけにうれしいです。
と思い、ちょっと振り返ってみると、このブログにはBlackBerry Boldの不具合に関する記事しかない事に気付きました

誤解されては困るのでここで宣言しておきますが、わたしはこの端末「とてもいい」と感じています。
日本の携帯電話業界はその閉鎖性ゆえ「ガラパゴス諸島」に例えられることも多いですが、このBlackBerryはiPhone同様世界基準の端末(iPhoneとは、目指している方向は違うようですが)
日本のケータイではできないことがいっぱい詰まってます。
着メロ一つとっても、サイトから購入せずとも、CDなどの音源が簡単に使用可能。
(既存のiPodにプラスして)iTunesとの同期も可能で、スピーカーからの音も半端じゃなくいい。
また、世界中のユーザーが開発したソフトやトップ画面テーマなどの利用も可。
カスタマイズの仕方は無限大で、本当に“お気に入り”の1台を作り出すことができます。
そして最大の特長、PCメールのプッシュ機能については、いろんなサイトで触れられていると思いますのでここでは割愛。
わたしの場合、この記事でも書いたように、PDA「ザウルス」の後継としてのスケジュール閲覧機能が、最もポイント高いかもしれません。
その一方でBlackBerryでは、ワンセグ、絵文字、iモード、電子マネーなどの機能は使えません。
わたしもすでにiモードは解約。
iモードサイトの閲覧はもちろん、以前のメルアドもつかえなくなりました。
そのため、携帯側でPCメールを着信拒否設定されている方には、メールが届かない状況です。
そんなわけで、日本的ケータイのお好きな方は、外国製スマートフォンは敬遠された方がよいかと思われます。
逆に機械いじりなどがお好きな方には、かなりオススメです。
これまでは端末交換もありえると思い、カスタマイズを我慢していたので、不具合が解消されればいろいろといじっていきたいと楽しみにしています。
↑ ダウンロードさせていただいた数少ないソフトの一つ、テトリスもどきの「BlockBerry v5.5」
Posted by かいさく at 16:48│Comments(0)
│BlackBerry Bold