続きです。

北13条門から北大構内に入りました。


 ↑ 入り口に掲げられていた看板


 ↑ 北海道大学病院。施設もデカイが駐車場も大きい!(北13条


 ↑ 北大のど真ん中を約1.2キロほど一直線に突っ切るメーン道路です。


 ↑ 有名な恵迪寮。新入生の入学を前に、迎え入れの準備に余念がないようです


 ↑ われわれも授業でよく使っていた体育館(北17条


 ↑ 以前は教養食堂。今は北部食堂と呼ばれています(北16条


 ↑ 中央食堂(北12条



 ↑ 文学部、法学部、経済学部は連なっているのですが、手前に新しい建物が!


 ↑ 「人文・社会科学総合教育研究棟」なのですね(北10条


 ↑ 青年よ、大志を抱け! これまで何度「シャッター押して」と頼まれたことでしょう(北9条


 ↑ クラーク会館(北8条

以上、北大縦断でした。


写真にはありませんが、途中われわれの在学中には無かった北大総合博物館北11条)に入館(無料)。
北大の歩みや所蔵物などの展示も見ることができました。


ちなみに、キャンパスの面積は177万6103平方メートル。
東京ドーム38個分face08なので、ごく一部を歩いただけです。






北大生協会館北8条)では北大グッズも購入。


これは、2004年9月の台風18号によって倒壊したポプラ並木からできた黒板消しストラップ。






 ↑ 買った物はこんなデザインの袋に入れてくれます
  


Posted by かいさく at 11:55Comments(0)旅行・出張・県外食事処