2008年04月22日

蓮根

昨夜、21日にあった会の会場は、山口市米屋町にオープンしたばかりの「蓮根」

昔の西日本銀行山口支店跡で、前に「A MONA」というお店のあった場所です。


経営は岩国市の「フリーシンキング」さん。
岩国市内で「ZenZen」2店舗を運営されている会社です。
店名の「蓮根」は、特産の岩国レンコンにちなんで付けられたとのこと。


厳選された国産牛のロースステーキなどが味わえる鉄板料理、その日の仕入れによる魚、「ぷりぷり海老の大葉巻き」などの創作料理が、洗練された雰囲気の中で楽しめます。








営業時間は、午後5時から午前0時まで。

家族で、友人同士で、恋人と、どんなシチュエーションでも使える、オススメのお店です。


地図はこちら
  続きを読む


2008年04月22日

消費者啓発の標語審査

きょう22日の午前、山口県消費生活センター「平成20年度 消費者啓発の標語」審査委員会が開かれました。
わたしは、かれこれ10年以上、この審査委員を務めています。


本年度の応募者数は537人、応募作品数は810点
1994(平成6)年度以降、応募者は最多で応募作品は2番目の多さでした。


審査委員会のメンバーはわたしを含めて6人。
今、消費社会において何が問題なのか、議論しながら最優秀1点、優秀2点、佳作5点を選出しました。


選ばれた標語は、5月21日に山口南総合センターで開かれる「第30回消費者月間記念大会」において表彰されます。
また、最優秀作は1年間にわたり広報紙「くらし」の表紙に掲載されるなど、さまざまな場面で啓発活動に使用されます。  


Posted by かいさく at 13:26Comments(0)山口県