毎月、第1水曜日の前日に開催される会。
なぜって?
それは、第1水曜日が山口青年会議所(JC)の例会日だから。
山口JCとは、
1.指導力の開発を基調とした青年の自己修練および会員相互の親睦を図る
2.地域社会における経済、社会、文化に関する問題の研究
3.関係諸団体と協力して、地域経済および日本経済の正しい発展を図る
4.日本青年会議所および国際青年会議所の機構を通じ、日本および世界の青年と提携し国際的理解および親善を助長するとともに相互信頼を増進し、人類の幸福、世界平和達成の原動力となる
というのを目的(定款第3条より)とする組織。
ご存じの方は、いろいろとご意見もおありでしょうが…。
正会員は、山口市並びに山口市周辺に居住する20歳以上40歳未満の品格ある青年でなければならない。(定款第8条より)
ご存じの方は、いろいろとご意見もおありでしょうが…。
という訳で、40歳を迎えた年の12月に、メンバーは卒業していきます。
昭和41年生まれのわれわれ4人が卒会したのが、2006年12月。
以来上記の日を例会日と定め、毎月1回「41kai」(よんいちかい)を開いてきました。
始める際メンバーの1人が
「オレらが卒業しても41kaiの影響力をのこさなアカン! 会にはオレらのことを知らない新人を呼ぼう!」
と提案。
例会には毎回現役の若手を呼んで、酒の肴にしています。
JC例会の前日に開催しているのは、ただの嫌がらせです
さて、今年初となる1月8日に開いた41kaiの会場に、卒会したばかりの42kaiのメンバーが続々と乱入。
一緒に飲むうちに、42kaiが合流するかたちで2月から新たなスタートを切ろうということに相成りました。
その名も、
41+42÷2=41・5
をもじって「415kai」(よいこ会)。
前置きがたいへん長くなりましたが、先月の第1回に続き、第2回目となる「415kai」が昨夜、湯田温泉の「らんたん」でありました。

アテとして呼ばれたのは、なんと明日(=きょうですが)入会予定という林産業運輸の林知貴くん。
われわれからガードするために(?)、会員開発委員長の山下鉄太郎くんも参加しました。
現在進行形のJCの話題やら、昔話やら、街の話題から、なんのかんのと大盛り上がり。
地図はこちら
ちなみに41kaiのメンバーは、
平連嗣騎くん(積水ハウス)
河村利夫くん(中国芝浦電子)
河野学くん(マルブン)
開作真人(サンデー山口)
です。
42kaiのメンバーは、
倉増賢治くん(髪工房バーバークラマシ)←それっcha!でも有名!?
徳光哲生くん(小学校教諭←自腹でJCに入会されてました)
末永久大くん(末永法律事務所)
三木義就くん(ダイワハウス工業)
小林英樹くん(インターフーズ←牛丸や食賓館を経営されてる会社)
です。

みな、まちづくり活動などを通じて、一緒に悩み、ともに汗を流した間柄。
卒会しても“同士”だと思える関係っていいですよ
続きを読む
なぜって?
それは、第1水曜日が山口青年会議所(JC)の例会日だから。
山口JCとは、
1.指導力の開発を基調とした青年の自己修練および会員相互の親睦を図る
2.地域社会における経済、社会、文化に関する問題の研究
3.関係諸団体と協力して、地域経済および日本経済の正しい発展を図る
4.日本青年会議所および国際青年会議所の機構を通じ、日本および世界の青年と提携し国際的理解および親善を助長するとともに相互信頼を増進し、人類の幸福、世界平和達成の原動力となる
というのを目的(定款第3条より)とする組織。
ご存じの方は、いろいろとご意見もおありでしょうが…。
正会員は、山口市並びに山口市周辺に居住する20歳以上40歳未満の品格ある青年でなければならない。(定款第8条より)
ご存じの方は、いろいろとご意見もおありでしょうが…。
という訳で、40歳を迎えた年の12月に、メンバーは卒業していきます。
昭和41年生まれのわれわれ4人が卒会したのが、2006年12月。
以来上記の日を例会日と定め、毎月1回「41kai」(よんいちかい)を開いてきました。
始める際メンバーの1人が
「オレらが卒業しても41kaiの影響力をのこさなアカン! 会にはオレらのことを知らない新人を呼ぼう!」
と提案。
例会には毎回現役の若手を呼んで、酒の肴にしています。
JC例会の前日に開催しているのは、ただの嫌がらせです

さて、今年初となる1月8日に開いた41kaiの会場に、卒会したばかりの42kaiのメンバーが続々と乱入。
一緒に飲むうちに、42kaiが合流するかたちで2月から新たなスタートを切ろうということに相成りました。
その名も、
41+42÷2=41・5
をもじって「415kai」(よいこ会)。
前置きがたいへん長くなりましたが、先月の第1回に続き、第2回目となる「415kai」が昨夜、湯田温泉の「らんたん」でありました。
アテとして呼ばれたのは、なんと明日(=きょうですが)入会予定という林産業運輸の林知貴くん。
われわれからガードするために(?)、会員開発委員長の山下鉄太郎くんも参加しました。
現在進行形のJCの話題やら、昔話やら、街の話題から、なんのかんのと大盛り上がり。
地図はこちら
ちなみに41kaiのメンバーは、
平連嗣騎くん(
河村利夫くん(中国芝浦電子)
河野学くん(マルブン)
開作真人(サンデー山口)
です。
42kaiのメンバーは、
倉増賢治くん(髪工房バーバークラマシ)←それっcha!でも有名!?
徳光哲生くん(小学校教諭←自腹でJCに入会されてました)
末永久大くん(末永法律事務所)
三木義就くん(ダイワハウス工業)
小林英樹くん(インターフーズ←牛丸や食賓館を経営されてる会社)
です。
みな、まちづくり活動などを通じて、一緒に悩み、ともに汗を流した間柄。
卒会しても“同士”だと思える関係っていいですよ
